チートで楽しむMinecraft Java Edition

created at 2019-08-13 08:06+0900

Coordinates (座標)

チルダ表記

自分のいるとこ

/tp ~ ~ ~

西へ3、北へ4

/tp ~-3 ~ ~-4

自分の足元を中心に9x9の空間を埋める

/fill ~-4 ~-1 ~-4 ~4 ~-1 ~4 minecraft:farmland

キャレット表記

自分のいるとこ

/tp ^ ^ ^

左へ3、前方へ4

/tp ^3 ^ ^4

右へ3、後方へ4

/tp ^-3 ^ ^-4

Structure Block (ストラクチャーブロック)

構造物を保存して読み込むことができる便利ブロック。コマンド(giveやsetblock)で入手可能。

  • 南東上にコーナーモード、北西下にセーブモードでストラクチャーブロックを配置し、検出ボタン押下で保存領域を確認するのがわかりやすい

  • セーブモードで保存した構造物データは {ゲームディレクトリ}/saves/{ワールド}/generated/minecraft/structures/{セーブした時の名前}.nbt に保存される。

  • {ゲームディレクトリ}/saves/{ワールド}/datapacks/{データパック名}/data/{名前空間}/structures/ にnbtファイルをコピーすれば別のワールドでも読み込める。

  • ロードモードで構造物データを読み込む時は、拡張子'.nbt'を除いた名称を指定する。

  • 回転させる時の支点は北西底(と思われる)

  • Java Editionでは構造物の最大サイズは32x32x32。(海底神殿くらい?)